書籍詳細
 
                    【幻想文学 第65号 神秘文学への誘い】
販売価格: 2,100円(税込)
[ごめんなさい。売れてしまいました。]
書籍詳細
                        特集 「神秘文学への誘い」
【神秘詩の世界】
ヘンリー・ヴォーン 夜/世界/彼らはみな光の世界へ行ってしまった(小野功生訳)
フライ・ルイス・デ・レオン サリナスに/静かな夜(田邊まどか訳)
ラーラ・ヴァキャーニ 時じくの香の実はほか(篠田淳子訳)
【評論】
小野功生 神秘主義詩人の光と闇――ヘンリー・ヴォーンの生きた17世紀
南條竹則 デーメーテール讃歌――アーサー・マッケンの「エレウシニア」について
白鳥友彦 詩人と隠秘家――リラダンとエレファス・レヴィ
大瀧啓裕 ウニオ・ミュスティカ覚書――マリー・コレリの『二つの世界のロマンス』
田中義廣 迷宮の達人――マルセル・ブリヨンの短篇について
住谷春也 ミルチャ・エリアーデの神秘文学の秘密――『19本の薔薇』と文学的遺言
アスィン・パラシオス 『神曲におけるイスラーム終末論』抄訳(石井啓一郎編訳)
田邊まどか スペイン黄金世紀の神秘文学概観
小森健太朗 近世インドの神秘・宗教詩人の系譜
山田史生 幻談の文法――露伴『観画談』の場合
【インタビュー】
鶴岡賀雄 神秘主義とは何か
【ガイド】
稲生平太郎&石堂藍 神秘的文学夜話――語り得ぬものを表現する
《日影丈吉小特集》
【未発表習作】
日影丈吉 「蜃気楼」
『応家の人々』の作中話「金果記」の原形。二十代の作品。
【仏蘭西幻想短篇集】
日影丈吉訳 シュオブ「睡れる市」「ミレーの女達」
ノディエ「青靴下のジャン・フランソワ」
【インタビュー】
今日泊亜蘭 片岡十一のこと
丸山くみ 叔父・日影丈吉
礒崎純一 日影丈吉全集について
【エッセイ】
横山茂雄 桃源への旅――日影丈吉と台湾
《連載》
【BOOK REVIEW】
【FONS FANTA】翻訳幻想譚集
エルクマン=シャトリアン「死者のバイオリン」 南條竹則訳
新刊展望
山下武 ドッペルゲンガー文学考29回 川田功と赤沼三郎
渋谷章 連載評伝64回 ハガード、ハガード!
2013年 現在、絶版。
                        
                            
                    
                【神秘詩の世界】
ヘンリー・ヴォーン 夜/世界/彼らはみな光の世界へ行ってしまった(小野功生訳)
フライ・ルイス・デ・レオン サリナスに/静かな夜(田邊まどか訳)
ラーラ・ヴァキャーニ 時じくの香の実はほか(篠田淳子訳)
【評論】
小野功生 神秘主義詩人の光と闇――ヘンリー・ヴォーンの生きた17世紀
南條竹則 デーメーテール讃歌――アーサー・マッケンの「エレウシニア」について
白鳥友彦 詩人と隠秘家――リラダンとエレファス・レヴィ
大瀧啓裕 ウニオ・ミュスティカ覚書――マリー・コレリの『二つの世界のロマンス』
田中義廣 迷宮の達人――マルセル・ブリヨンの短篇について
住谷春也 ミルチャ・エリアーデの神秘文学の秘密――『19本の薔薇』と文学的遺言
アスィン・パラシオス 『神曲におけるイスラーム終末論』抄訳(石井啓一郎編訳)
田邊まどか スペイン黄金世紀の神秘文学概観
小森健太朗 近世インドの神秘・宗教詩人の系譜
山田史生 幻談の文法――露伴『観画談』の場合
【インタビュー】
鶴岡賀雄 神秘主義とは何か
【ガイド】
稲生平太郎&石堂藍 神秘的文学夜話――語り得ぬものを表現する
《日影丈吉小特集》
【未発表習作】
日影丈吉 「蜃気楼」
『応家の人々』の作中話「金果記」の原形。二十代の作品。
【仏蘭西幻想短篇集】
日影丈吉訳 シュオブ「睡れる市」「ミレーの女達」
ノディエ「青靴下のジャン・フランソワ」
【インタビュー】
今日泊亜蘭 片岡十一のこと
丸山くみ 叔父・日影丈吉
礒崎純一 日影丈吉全集について
【エッセイ】
横山茂雄 桃源への旅――日影丈吉と台湾
《連載》
【BOOK REVIEW】
【FONS FANTA】翻訳幻想譚集
エルクマン=シャトリアン「死者のバイオリン」 南條竹則訳
新刊展望
山下武 ドッペルゲンガー文学考29回 川田功と赤沼三郎
渋谷章 連載評伝64回 ハガード、ハガード!
2013年 現在、絶版。
                                状態: 並 表紙にスレ・少傷・シワ・少汚れ。角・縁に少傷み。
                                出版社: アトリエOCTA
                                発行年: 2002年3月
                                定価: 1575円
                                サイズ: 14.8×21cm
                                ページ数: 223ページ
                                シリーズ: 幻想文学 第65号                            
こちらの書籍もおすすめです。
|   |   【幻想文学 第43号 死後の文学】
                                                1,200円(税込)                                             [在庫数 1冊] | * | 
|   |   【幻想文学 第67号 東方幻想 異国への憧憬と恐怖】
                                                1,200円(税込)                                             [在庫数 1冊] | * | 
|   |   【幻想文学 第51号 アンソロジーの愉楽】
                                                1,500円(税込)                                             [ごめんなさい。売れてしまいました。] | * | 
|   |   【幻想文学 第31号 アンドロギュヌス 両性具有の妖しい夢】
                                                1,800円(税込)                                             [ごめんなさい。売れてしまいました。] | * | 
|   |   【ヴィジュアル版 世界の神話百科 ギリシャ・ローマ/ケルト/北欧】アーサー・コットレル
                                                3,000円(税込)                                             [在庫数 1冊] | * | 
|   |   【アベラシオン バルトルシャイティス著作集1】ユルギス・バルトルシャイティス
                                                2,700円(税込)                                             [在庫数 1冊] | * | 
|   |   【ルドン 生と死の幻想 美術選書】粟津則雄
                                                1,000円(税込)                                             [ごめんなさい。売れてしまいました。] | * | 
|   |   【オカルト 上・下2冊揃】コリン・ウィルソン
                                                1,500円(税込)                                             [ごめんなさい。売れてしまいました。] | * | 

