幻想文学・ファンタジー小説・ゴシック・・・ 享楽堂は空想家のための古本屋です
空想家のための古本屋 享楽堂のご案内 何冊お買い上げでも、送料は300円です。
ホーム 全商品
書籍一覧
全商品
書籍の並び替え:

カテゴリ内の登録書籍数: 3,095件
 
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | ... 155 次のページ»
【乳房論 乳房をめぐる欲望の社会史】マリリン・ヤーロム

【乳房論 乳房をめぐる欲望の社会史】マリリン・ヤーロム

1,800円(税込) [在庫数 1冊]
堕落に誘う娼婦のように、 至福に導く聖母のように、 我々を魅惑し翻弄し続けてきた乳房のすべてを、 美術、文学、政治、ファッション、 医学、精神分析学、メディアなど あらゆる角度から読み解く、…
【馬車が買いたい!】鹿島茂

【馬車が買いたい!】鹿島茂

1,600円(税込) [ごめんなさい。売れてしまいました。]
【十九世紀へのタイムマシン】  十九世紀フランス小説の中で、青雲の志を抱いてパリへやってきた青年たち 『ゴリオ爺さん』のラスチニャック、『幻滅』のリュシアン・ド・リュバンプレ、 『赤と黒』のジュ…
【図説 剣技・剣術】牧秀彦

【図説 剣技・剣術】牧秀彦

700円(税込) [在庫数 1冊]
「一の太刀」(一刀で勝敗を決する豪快な示現流剣術) 「惣捲・そうまくり」(5人の敵をなで斬りにする連続技) 「信夫・しのぶ」(暗闇の敵を倒す技)、「暇乞・いとまごい」(暗殺剣)など、 剣の技を中…
【道化の民俗学】山口昌男

【道化の民俗学】山口昌男

700円(税込) [ごめんなさい。売れてしまいました。]
エロスと笑い、風刺と滑稽に満ちた祝祭空間で演じられる“道化”の意味は何か コンメーディア・デラルテの主人公アルレッキーノや狂言の太郎冠者、 中世劇の悪魔と道化、ギリシャ神話のヘルメス、アフリカのト…
【ヨーロッパ古城物語 「知の再発見」双書135】ジャン・メスキ

【ヨーロッパ古城物語 「知の再発見」双書135】ジャン・メスキ

800円(税込) [ごめんなさい。売れてしまいました。]
中世ヨーロッパの城は、最初は土と木でできた簡素な防御施設として誕生し、その後、石材で建てられるようになった。 そして土を小高く盛った「モット(盛り土)」や、天高くそびえる「ドンジョン(主塔)」がつく…
【紋章の歴史 「知の再発見」双書69】ミシェル・パストゥロー

【紋章の歴史 「知の再発見」双書69】ミシェル・パストゥロー

700円(税込) [ごめんなさい。売れてしまいました。]
ヨーロッパの紋章とそこで使われる色彩や図柄を通じて 社会全体の歴史、価値観や心性の歴史に照明を当てた、新しいスタイルの紋章学入門書。 紋章の歴史と構成規則などを、要点を押さえて簡潔に説明する。
【死の歴史 「知の再発見」双書63】ミシェル・ヴォヴェル

【死の歴史 「知の再発見」双書63】ミシェル・ヴォヴェル

700円(税込) [ごめんなさい。売れてしまいました。]
ヨーロッパで「死」はいかにイメージされてきたか。 古代宗教における「死」はどんな形で儀礼の中に存続され、 「死後の世界」はどのように考えられたのか。 墓地の変遷・伝承・遺言・絵等から探る死の博物…
【ヴァイキング 海の王とその神話 「知の再発見」双書27】イヴ・コア

【ヴァイキング 海の王とその神話 「知の再発見」双書27】イヴ・コア

700円(税込) [在庫数 1冊]
コロンブスに先立つこと500年前にアメリカ大陸に到達した航海術。独自の 装飾芸術。北欧神話…。11世紀西ヨーロッパ最強の国=ノルマン王国を建設 したヴァイキングのすべて。
【浮世絵春画と男色】早川聞多

【浮世絵春画と男色】早川聞多

4,800円(税込) [ごめんなさい。売れてしまいました。]
浮世絵春画のなかに描かれた「男色図」を蒐集、網羅し、 その変遷と意味を問う画期的なヴィジュアル版アンソロジー。 いまや、男色文化は、江戸文化研究の重要なテーマとなっており、 その一次資料としての…
【「死」にまつわる日本語辞典】

【「死」にまつわる日本語辞典】

1,300円(税込) [在庫数 1冊]
人間にとって避けることのできない運命である 「死」を暗示することばを項目とし、先人の苦痛の声を収録。 「老い」と「死」そして「あの世」をことばから考える辞典。
【軍服の歴史5000年】辻本よしふみ/辻本玲子

【軍服の歴史5000年】辻本よしふみ/辻本玲子

1,800円(税込) [ごめんなさい。売れてしまいました。]
我々が日常身につけている洋服の起源でもある 軍服の誕生と変遷の歴史5000年を、 100点以上の豊富なイラストで図説する。 軍服が現在のジャケット、ズボン、帽子、履き物、そしてネクタイなどに …
【西洋服飾史 図説編】丹野郁

【西洋服飾史 図説編】丹野郁

2,100円(税込) [ごめんなさい。売れてしまいました。]
服飾史研究の泰斗・丹野郁博士の多年に渡る フィールドワーク(服飾史資料の調査および撮影・蒐集)の 貴重な成果を図録として集成した至便な一冊。 ロング・セラー『西洋服飾史(増訂版)』に準拠しながら…
【天狗と天皇】大和岩雄

【天狗と天皇】大和岩雄

1,400円(税込) [ごめんなさい。売れてしまいました。]
天狗は本来、山中の快音のごとき 目に見えぬ「もののけ」であったが、 中世には鳶(とび)の姿に形象化され、 さらには天皇・皇族・高僧の怨霊と同一視されるようになった。 神仏習合の風土に生まれ、 …
【鬼と天皇】大和岩雄

【鬼と天皇】大和岩雄

1,000円(税込) [在庫数 1冊]
鬼は夜あらわれ、空が白むと姿を隠す。 天皇も、夜明け前に神事を行ない、昼間はめったに姿を見せない。 また天皇は権力者とて、鬼と「恐ろしさ」を共有している。 いわゆる「鬼退治」は、天皇がライバルを…
【武器事典】市川定春

【武器事典】市川定春

600円(税込) [ごめんなさい。売れてしまいました。]
古今東西の歴史上に登場した武器(古代から中世以降まで)を イラスト付きで解説する画期的な事典。 見開き武器4点の共通レイアウトを基本にし、 種別、時代、地域の順に紹介。項目総数600点収録。 …
【サロメの図像学】井村君江

【サロメの図像学】井村君江

3,500円(税込) [ごめんなさい。売れてしまいました。]
運命の女・サロメ。 聖書に登場して以来、2000年の歴史のなかで、芸術家の魂を捉え、 教会彫刻や絵画に描かれてきた王女サロメの意味を、 ワイルドの戯曲やクラナッハ、モロー、ビアズリー、ピカソ他、…
【ユング 錬金術と無意識の心理学】C・G・ユング

【ユング 錬金術と無意識の心理学】C・G・ユング

500円(税込) [ごめんなさい。売れてしまいました。]
ルネサンス期の医師・錬金術「哲学者」パラケルススは 精神医学的医療の先駆者でもあった。 ここに「無意識の心理学」の萌芽があるとみた ユングが情熱を尽くして語る。 ※こちらの書籍は新書です。
【水族館に行こう】

【水族館に行こう】

1,100円(税込) [在庫数 1冊]
歴史が香るヨーロッパの水族館から インドの小さな水族館まで、 世界のおすすめ34館と、 日本の個性派54館、 全88館が大集合。
【死想の血統 ゴシック・ロリータの系譜学】樋口ヒロユキ

【死想の血統 ゴシック・ロリータの系譜学】樋口ヒロユキ

1,400円(税込) [ごめんなさい。売れてしまいました。]
「平成の澁澤龍彦、ここに降臨。本書は、  暗黒少女のための聖書であり、美術史に捧げる劇薬だ。」                      今一生(フリーライター) 「天衣無縫にして満身創痍。 …
【カリガリ博士の子どもたち 恐怖映画の世界】S・S・プロウアー

【カリガリ博士の子どもたち 恐怖映画の世界】S・S・プロウアー

2,800円(税込) [ごめんなさい。売れてしまいました。]
すべての恐怖映画は『カリガリ博士』に始まる。 ロベルト・ヴィーネ監督の、このサイレント期ドイツ映画の 傑作を原点として、『吸血鬼』から『エクソシスト』にいたるまで 450本におよぶ作品を縦横に分…
 
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | ... 155 次のページ»